■道路標識(滋賀県公安委員会設置)Part2
道路標識調査ノート県別道路標識写真集>滋賀県公安委員会設置Part2
滋賀県公安委員会名義で設置され、滋賀県警が管理する道路標識を取り上げていきます。
オーバーハング式などで大型の標識板を用いたものは別途ページを設けています。
パート1つにつき50件程度のネタで行く方針です。

※サムネイル画像をクリックすると大きな画像が現れます。
大津市・国道367号線
【北行下り線】小浜・今津深坂(R303)・朽木方面
掲載:2011年3月15日

途中交差点の直後に設置。ここでは、最高速度(50km/h)だけが色褪せ難い反射材の標識板が用いられています。最高速度だけが色褪せていないというものは結構見かけます。
甲賀市(旧信楽町)・国道422号線
【南行下り線】下朝宮附近・R307交点
掲載:2011年3月15日

信楽町下朝宮の信号なしの国道分岐交差点に設置されています。信号が無い上に、大抵の車が高速で横の国道307号線を通過するので注意が必要です。
近江八幡市(旧安土町)・滋賀県道201号西生来安土線
【東行上り線】西生来交点西側
掲載:2011年3月15日

東海道新幹線の高架橋を潜った直後に設置。国道8号線との交差点で規制が途切れます。
近江八幡市・近江八幡市道
【東行】白鳥川南岸
掲載:2010年3月15日 差替:2013年12月30日

川沿いの市道に設置されている規制予告。この先にあるJR琵琶湖線のガードを潜った先に規制が実施されている交差点があります。
この交差点で左折するには鋭角左折をしなければならないので交通量が多い時間帯に規制が実施されています。
この規制予告内の「指定方向外進行禁止」は外側に縁が厚くとられています。
守山市・滋賀県道559号近江八幡大津線(さざなみ街道)
【南行下り線】大津・近江大橋・草津方面
掲載:2010年3月15日

こちらは守山市のさざなみ街道の規制標識。さざなみ街道の規制解除は近江八幡から大津までで実施されていて、守山も例外ではありません。
守山市内のさざなみ街道でも「50」の規制標示が15箇所で消去されました。
草津市・草津市道
【東行】
掲載:2011年4月17日

「一時停止」と「横断歩道」の他にもう一つ規制標識が設置されれば、必ずと言って良いほどこの配置になります。
甲賀市(旧:水口町)・国道1号線
【東行上り線】名古屋・四日市・亀山方面
掲載:2011年4月17日

水口バイパスの大津側入口である名坂交点から少し進むと設置されています。この先は法定速度60km/hの規制ですが、かなり速いスピードで交通が流れています。
大津市・滋賀県道47号伊香立浜大津線
【南行上り線】浜大津・滋賀里ランプ方面
掲載:2011年4月17日

滋賀でよく見かける腕木金具使用の規制標識です。しかし、各部品の取り付けに無駄があるように見えるのは平成6年に標識の簡素化によって補助標識を取り外して、その後に隙間を埋める処置をしなかったからこのようになっています。
大津市・大津市道
【東行】:r47交点
掲載:2011年4月17日

大津市役所と県立大津商業高校に挟まれた市道が県道に出る部分に設置。横断歩道はふつう、右側に設置されたならば鏡像Ver.になりますが、ここではそのまま設置されています。
10
草津市・滋賀県道143号大路井下笠線
【上り線】大路・西大路方面:野村交点西側
掲載:2011年5月29日

腕木金具を用いて並列設置。公安委員会が正式に設置したものですが、何故か裏面にラベルがありません。
11
近江八幡市(旧:安土町)・滋賀県道2号大津能登川長浜線
【南行上り線】草津・近江八幡市街方面:下豊浦交点手前
掲載:2011年5月29日

「終わり」と「始まり」が併設されたものです。ただでさえややこしい「終わり」と「始まり」の併設ですが、これは上手く紛らわしさを回避させています。
12
大津市・国道477号線
【東行下り線】守山・琵琶湖大橋・堅田方面:途中交点南側
掲載:2011年5月29日

途中トンネルに繋がる上層の途中交点と下層にある途中口交点とを結ぶ連絡路の入口に設置されています。
カーブが急なもので、そんなにスピードが出せない道路なので、30km/h規制が実施されています。
13
大津市・国道477号線
【西行上り線】:途中交点南側
掲載:2011年5月29日

7の反対側です。途中トンネルが開通した昭和63年に設置されたと思われる標識なので、色あせがかなり進行しています。
標識板の反射材が色あせし難い現在使用しているタイプの反射材に切り替わったのが平成5、6年あたり。現在もなお旧タイプの反射材を用いたものが数多く残ります。
14
草津市・滋賀県道18号大津草津線(支線)
【西行下り線】さざなみ街道方面:湖岸新浜交点西側
掲載:2011年6月30日

イオンモール草津の開業に伴って開通した道路に設置されています。茶色塗装のデザイン照明灯に取り付けられています。
15
大津市・大津市道中3820号線
【東行下り線】大津駅方面:
掲載:2011年6月30日

国道1号線から大津駅西口(山手側)に下る市道の入口に設置されています。標識板自体は鉄板製で、下の看板には歩行者は信号を渡るようにという旨が書かれています。ここを下りますと、大津駅西口のロータリーに出ます。更に琵琶湖線の京都方面に沿って進めば該当の規制区間に出ます。
16
草津市・滋賀県道42号草津守山線
【南行上り線】大津・近江大橋・草津市街方面:
掲載:2011年6月30日

まだ大津湖岸幹線の木川町〜駒井沢町の区間が2.0車線しかとられていなかった頃に仮設コンクリート土台を用いてこの標識が設置されていました。現在は4車線化され、最高速度(50km/h)の規制が廃止となりました(法定速度60km/hに緩和されました)。なのでガードレールも標識も2010年12月ごろに撤去されました。標識板自体新しいので別の場所で再利用されることを期待しますが・・・。
ちなみにこの写真の撮影は2009年2月です。
17
大津市・大津市道東3210号線(旧東海道)
【東行下り線】:
掲載:2011年6月30日

旧東海道の大江5丁目に設置された標識です。両方ともに撮影当初では新しい標識です。しかし、下の大型車のものは平成19年、上の「車両(組合せ)通行止め」は平成21年に設置されています。この平成21年には瀬田地域の旧東海道の規制が一斉に変更された時期でありまして、それ以前は週休一日制の「自転車・歩行者専用道路」による規制でした。
18
大津市・滋賀県道47号伊香立浜大津線
【北行上り線】堅田・坂本・近江神宮方面
掲載:2011年6月30日

この県道の錦織から大津京駅近くまでは歩道も狭く狭隘な区間が存在します。その為、センターラインが敷かれていません。このセンターラインの有無が分かれる部分に設置されているのがこの標識です。なお、この狭隘区間の反対側にも同様にはみ禁の区間終始を示す標識が設置されています。
以前は狭さにも関わらずオレンジラインが敷かれていましたが、平成18年を境に消去されました。
19
大津市・滋賀県道16号大津信楽線(大鳥居仮道)
【東行下り線】甲賀・信楽方面
掲載:2011年6月30日

大鳥居仮道の開通自体平成16年頃だったと思います。それから平成20年度になってから最高速度(50km/h)とはみ禁の規制が同時に実施されました。起伏が多くスピードの出し過ぎや無理な追い越しは危険な区間です。
前方の交差点は滋賀県道12号栗東信楽線です。
写真一枚目の新名神高速の下側には橋梁のみが立っています。一時期r16の新路建設まで中止されそうになりましたが、ダムは凍結になり道路の建設は進んでいるようです。
20
大津市・滋賀県道106号千町石山寺辺線
【西行上り線】石山・石山IC方面
掲載:2011年7月30日

駐車禁止の標識だけが交換されてこうなったというパターンでしょうか。最高速度(50km/h)のほうは色褪せが酷くないからか交換されませんでした。裏面を見ればはっきり新旧が分かります。
21
草津市・草津市道
【東行】:大津湖南幹線流入部
掲載:2011年7月30日

中央分離帯付きの道路に出るところに設置されています。滋賀県では中央分離帯付きの道路で左折しか出来ない場合は設置されないことも多いのですが、ここでは親切に設置されています。
草津市・草津市道
【東行】:大津湖南幹線流入部
掲載:2011年7月30日

上の反対側です。こちらはカーブミラーとの接触を防ぐ為に標識板を普段より下げて設置しています。
22
大津市・大津市道幹1057号線
【東行下り線】龍谷大学(瀬田キャンパス)・山手幹線方面
掲載:2011年7月30日

色褪せ具合から同時期に設置されたように見えますが、ラベルの位置やその文字の欠落具合から違う時期に設置されたものでしょう。
瀬田駅から商業施設「フォレオ一里山」へ向かう道中に設置。
23
大津市・私道?
【南行】旧東海道交点手前
掲載:2011年7月30日

大津市横木にある標識です。駐車禁止には最近では見られなくなった「自動車(2輪を除く)」の補助標識が設置されています。ですが、同じ規制区間内にある駐車禁止には付属していません。
24
↑2009年2月◆2011年5月↓
大津市・滋賀県道47号伊香立浜大津線
【北行上り線】近江神宮前:堅田・下鴨・坂本方面
掲載:2011年8月29日

近江神宮の入口にある信号機の無い交差点に設置されています。奥の神宮前交点には信号機が付けられているのに、ここだけ何故?
以前のものははみ禁の上に何か取り付けられていた跡がありますが、それは円形の「終わり」の標識です。以前は神宮前信号交点とこの交差点の間ではみ禁規制が実施されていませんでしたが、最近になって結局は見直されて統合されました。
なお、駐車禁止の標識はここには要らないとみられた模様。手前の直角カーブ直前にも設置されているので、不要です。
25

↑全景
守山市・滋賀県道151号守山中主線
【西行上り線】:吉身3交点南側
掲載:2011年8月29日

新旧それぞれ二つ設置されている箇所。下側の写真にある補助標識だけ補強金具に高リブが使われていて違和感を感じますが、元々大型の進入禁止の標識に付属していたのでしょうか。書体もかなり古いです。
26
大津市・大津市道
【東行】:唐崎駅前広場口
掲載:2011年8月29日

「(407の3)横断歩道・自転車横断帯」が設定される前はこのように「自転車横断帯」「横断歩道」をペアで設置するしかありませんでした。現在はその統一型のものに置き換えが進んでいる為、希少価値が徐々に高まっています。
27
大津市・大津市道
【北行】:唐崎駅前広場口


「一時停止」の標識の一緒に設置されています。こちらも2と同じ時期に設置されたものです。しかし正規に公安委員会が設置したものでないからなのか「一時停止」にラベルが見当たりません。
28
大津市・大津市道
【北側】:浜大津駅付近
掲載:2011年8月29日

浜大津駅のプラットホームのちょうど山手に設置されている道路標識で、写真三枚目を見て分かるような鉄板製とアルミ製の併設は珍しいです。元々全車両対象の一方通行で、その後に自転車を規制対象から除外したのでしょうか。
29
大津市・大津市道
【東行】:
掲載:2011年10月2日

瀬田地区を流れる高橋川に沿った市道の入口に設置されています。この規制区間の先には小学校があり、児童の安全確保の目的で設置されているもよう。時間帯が登校時と下校時で二回規制されます。ちなみに、滋賀県ではこういった規制は珍しく、大抵が7時から20時まで実施です。
30
大津市・滋賀県道559号近江八幡大津線
【北行上り線】彦根・近江八幡・琵琶湖大橋方面:大萱6交点
掲載:2011年10月2日

ちょうど道路通称が「夕照の道」から「さざなみ街道」に切り替わる交差点です。近江八幡から大津までのさざなみ街道で最高速度規制が緩和されたことに伴って設置されたもの。以前はここから先も最高速度(50km/h)の規制がありましたが、2011年から法定制限の規制に切り替わったので「終わり」が付いた標識が設置されました。
31
草津市・草津市道
【北行】:滋賀県道142号草津停車場線交点
掲載:2011年10月2日

この都市計画道路の新規開通と同時に設置。近頃県内では茶色塗装での新設が珍しく、現在のところ茶色塗装で新設したものの最後のものかも知れません。
32
↑2011年5月◆2012年3月↓
草津市・草津市道
【北行】:滋賀県道143号大路井下笠線交点
掲載:2011年10月2日 追加:2012年4月30日

たまに見かける「同時に交換すれば良かったのに」と思える標識の一つです。草津駅西口の路地に設置。最高速度(40km/h)は色褪せが激しかったのですが、平成22年度の工事で交換されました。でも、「始まり」の補助標識はそのまま継続して設置されています。
33
草津市・草津市道
【南行】:滋賀県道143号大路井下笠線交点
掲載:2011年10月2日

こちらは8の反対側。こちらは「一時停止」のみの設置時期が違います。
34
大津市・大津市道
【東行】:滋賀県道47号伊香立浜大津線交点
掲載:2011年10月2日

鉄板製の駐車禁止の標識。古い標識は撤去しにくい場所に残ることが多いのですが、ここは特に撤去しにくいわけでもなく、状態が良好であることから残っていると思われます。裏面は少し錆びているものの、表面は色褪せが見られません。
35
彦根市・滋賀県道224号多賀高宮線(側道)
【東行】:高宮町大北交点東側
掲載:2011年11月5日

認識可能な角度を増す為の湾曲進入禁止標識板です。設置されている場所は近江鉄道とのアンダーパスの側道の出口。標識板が一番へこんでいる部分に標識柱が来るように設置しています。
36
彦根市・滋賀県道224号多賀高宮線
【西行下り線】:高宮町大北交点東側
掲載:2011年11月5日

11の反対側に設置。県内で腕木金具を用いて「終わり」が付属する規制標識を左に設置するものはよくみかけましたが、最近では新設が少ない傾向。「指定方向外進行禁止」の標識に付属する補助標識は2009年の中型種別新設の際に交換されたものです。
37
彦根市・滋賀県道224号多賀高宮線(側道)
【南側歩道】:高宮町大北交点東側
掲載:2011年11月5日

13の進入禁止に対応する一方通行の規制終わり。
38
草津市・滋賀県道2号大津能登川長浜線
【東側歩道】:
掲載:2011年11月5日

歩道が突然切れる場所に設置されています。滋賀県には歩道に対する「自転車及び歩行者専用道路」の標識が他の県と比べあまり多くありません。
この標識で指示されている歩道は狭く、この規制をかける必要があるのか分かりません。
39
草津市・草津市道
【南行】:
掲載:2011年11月5日

元々自発光標識として設置された「一時停止」ですが、柱の先端部にLED自発光装置が取り付けられました。標識本体の自発光装置が老朽化したのでしょうか、現在では使われていないのでしょう。
40
米原市・国道21号線
【東行上り線】岐阜・大垣・関ヶ原方面:
掲載:2011年12月31日

滋賀県で多い配列の標識です。ですが、ここは国道21号線上で、オーバーハング式で多く占める重要な国道ではあまり多くありません。
41
高島市(旧:今津町)・国道161号線(弘川ランプ・ランプウェイ)
【北行上り線】弘川交点手前
掲載:2011年12月31日

弘川ランプを降りて、国道303号線との交差点に設置されいます。最高速度(40km/h)の色褪せは随分と進行しています。
この三つの標識の組合せは高速道路のランプウェイの終端によく設置される組合せ方になっています。
42
大津市・大津市道
【西側歩道】
掲載:2011年12月31日

14のものとは違い、反射材が見直される前に設置された「(325の3)自転車及び歩行者専用道路」の標識です。
ここの場合は歩道が切れるわけでもなく、逆に広くなる場所の設置です。昔は歩道が狭かった、若しくは無かったのでしょう。
43
大津市・国道161号線
【東側歩道】
掲載:2011年12月31日

補助標識には区間に関する赤矢印が無いので、余白が出来て、「自転車通行可」の文字を中央部に寄せています。
44
大津市(旧:志賀町)・大津市道
【南行】:
掲載:2011年12月31日

県内でも稀となった輝度が低い一時停止の標識です。裏側の補強金具は、他の写真と見比べれば分かりますが、下側の平リブがかなり下方で溶接されています。
45
大津市・滋賀県道30号下鴨大津線
【西行上り線】京都・下鴨・比叡山方面
掲載:2012年2月25日

右折禁止を示す為のE型(特殊形)指定方向外進行禁止です。
ここを右折すれば、西大津バイパス敦賀方面への入口もあるので、違反して右折する車が大量にいます。撮影中も何台か右折していました。違反者が多く出る原因の大半は、国道161号線の現道からの敦賀方面への誘導が悪いからです(要は、道路管理者設置の案内標識が悪い)。

※追記:後日、「その道路管理者設置の案内標識」を確認したところ、違反の原因となった表記の一部が削除されました。
46
東近江市(旧:五個荘町)・東近江市道
【東行】:小幡3号踏切?
掲載:2012年2月25日

近江鉄道に多い第四種踏切の一つ。近江鉄道にある第四種踏切の多くが写真のような車両の通行規制が掛かっています。
東近江市(旧:五個荘町)・東近江市道
【東行】:小幡1号踏切
掲載:2012年2月25日

昭和45年よりも前に建てられたと思われるかなり古い規制予告です。下の画像の補助標識では「小特」の文字が消されていますが、ここでは消されていないので、もう殆ど忘れ去られたといっても良いでしょう。
東近江市(旧:五個荘町)・東近江市道
【西行】:小幡1号踏切
掲載:2012年2月25日

3の規制予告とは反対側に設置されています。「小特」の表記が、元々不要な表記だった為か、削除されています(上の規制予告では残ったままですが)。
47
近江八幡市・滋賀県道26号大津守山近江八幡線
【東行下り線】桑名・いなべ・東近江方面:友定町交点西側
掲載:2012年2月25日

「(507-C)終わり」だけが本標識より早く設置されています。ここから直進すると国道421号で、そちらでは40km/h規制が実施されています。
48
守山市・滋賀県道2号大津能登川長浜線
【西側】
掲載:2012年2月25日

守山の中山道に残るかなり古い一方通行の標識です。ここまで古くて錆が進行しているものは稀で、撤去がし難いので取り残されているのでしょう。かつての滋賀県公安委員会が設置する補助標識は裏側に折り返していたようです。現在ではこのようなことが見られません。
49
大津市・大津市道南3014号線
【東行下り線】石山寺・大平会館方面
掲載:2012年2月25日

大津市石山寺にある「指定方向外進行禁止(特殊形)」です。交差点の形状と矢印が合いません。
この市道、朝の通学・通勤時間は生活道路ですが、抜け道として交通量が多く、通学路でもある直進方向に車両が流入することを防ぐようです。
50

道路標識調査ノート県別道路標識写真集>滋賀県公安委員会設置Part2

<Part1 Part3>